野球用語意味辞典「もとはまる」 > た行ページ > ダブルヘッダー、打率、打点、奪三振

ダブルヘッダー [だぶるへっだー Double-Header]

_ダブルヘッダーとは、意味、使い方、理由、用語、説明、解説

似ている言葉・同義語

連続試合

言葉の意味説明

[規則2.22]
相次いで行う二試合をいい、この二試合はあらかじめ日程に組まれた場合もあり、日程を修正して組み入れられる場合もある。(規則4・13)

「公認野球規則 Official Baseball Rulesより抜粋引用」



一日に二試合行うことを言う。
同じチームが二試合行う場合。

日本のプロ野球では基本的にダブルヘッダーの日程は組まれていない。
(日程が詰まってしまった場合はダブルヘッダーの可能性あり)
昔の日本プロ野球や、メージャーリーグではダブルヘッダーが行われている。
高校野球の甲子園大会で一日に4試合組まれていることはダブルヘッダーとは言わない。

「野球用語サイト運営チーム編集」



野球での使用例

・今日はダブルヘッダーだから体力消耗には気を付けよう
・エースはダブルヘッダーの試合で両試合とも投げきった。
・〇〇高校対△△高校 1試合目に1軍、2試合目は2軍が出場する練習試合はダブルヘッダーになるのだろうか。

日常での使用例

@今晩は調子が良いので、夜のダブルヘッダーに突入した。
Aダブルヘッダーを連呼する友人

ダブルヘッダーに関連するものこと




| あいうえお検索に戻る | たの言葉一覧に戻る | 野球Q&A | 新用語解説要求 |

打率 [だりつ Batting average]

_打率とは、意味、使い方、理由、用語、説明、解説

似ている言葉・同義語

アベレージ、○割○分○厘

言葉の意味説明

野球、ソフトボールなどで、安打数を打数で割った値で、平均の安打率。
「打撃率」、「バッティングアベレージ」ともいう。

「講談社」より引用抜粋



バッターの成績を測る1つの方法。
安打数(ヒットの数)を打数(打てる可能性のあった打席)で割ると出てくる数字のことを打率と呼んでいる。

例) 100打数でヒットが30本なら   .300 (3割)
   300打数でヒット数が145本なら  .483 (4割8分3厘)

安打数とは、ヒット(1塁打)、2塁打、3塁打、本塁打を合わせた数のことを言う。
打数とは、打席数から、フォアボール(四球)、デットボール(死球)、犠牲フライ(犠飛)、犠牲バント(犠打)、妨害(走塁妨害、打撃妨害)を引いた数を言う。

※安打数から打席数を割ると結果が変わってきてしまうので注意が必要。

一般的にプロの世界では打率3割を超えれば優秀な選手と言われている。
草野球や高校野球では5割を超える選手も存在している。

日本のプロ野球界での年間最高打率は1986年に阪神タイガースのバース選手が記録した.389(453打数176安打)が最高
近年では
イチロー選手(2000年).387
内川選手(2008年).378

「野球用語サイト運営チーム編集」



野球での使用例

・今日は5打数4安打で打率8割だ。
・打率が高い人は打撃も安定している証拠だ。
・打率、本塁打、打点の3つのタイトルを合わせて獲得すると三冠王と呼ばれる。

日常での使用例

@街中で声をかけて、話を聞いてくれる女の子の打率が1割を切った。
A7割5分。これは僕の人生の確率だ。はっきり言ってモテるといっても過言ではないだろう。

打率に関連するものこと



| あいうえお検索に戻る | たの言葉一覧に戻る | 野球Q&A | 新用語解説要求 |

打点 [だてん・Run batted in / RBI ]

_打点とは、意味、使い方、理由、用語、説明、解説

似ている言葉・同義語

打撃点・打点王
(類義語)得点

言葉の意味説明

野球、ソフトボールで、得点打。打者が安打や犠打、四死球などにより走者を生還させるか、本塁打により自分で得点した場合に与えられる。

「講談社」より引用抜粋



打点とは、ベースにいる走者に何かしらの方法で得点させた場合につく点のことである。
(ヒットによりホームに生還・犠牲フライやスクイズによって生還・本塁打によって生還した場合など)

一般的に打点が多いと、チャンスに強いバッターと考えられる。
得点チャンスで打点を挙げられているという事は、ヒットや犠飛を打てる可能性が高いため。
よって、打撃では重要な数字である。

得点者と打点者は異なることが多い。
同じ場合は、打者がホームランを打った場合の自分の得点は打点になる。
※得点とは走者がホームベースを踏み、得点版に点数が加算された場合のことを言う

自分が打者で打点がつくケース
・満塁時に死球か四球を選んだ場合
・ヒットを打ち、走者が生還した場合
・ホームランを打った場合
・フィルダースチョイス時に得点した場合
・内野ゴロで自分はアウトになったが、ホームに走者が生還した場合
・犠打・犠飛で走者が生還した場合
・打撃妨害・走塁妨害で得点が入った場合
・無死、1死の場合のエラーによる得点の場合

日本のプロ野球の年間歴代記録は、
1950年 小鶴誠選手の161打点が最高
1999年 ロバート・ローズ選手 の153打点が2位

通算記録は
王貞治選手 の2170打点
野村克也選手 の1988打点

「野球用語サイト運営チーム編集」



野球での使用例

・満塁ホームランを打ったので打点4がついた
・ここでヒットが打てれば打点がつくだろう。
・打率、本塁打、打点の3つのタイトルを合わせて獲得すると三冠王と呼ばれる。

日常での使用例

@何打点取れば、君は振り向いてくれるのだろうか
Aいくら打点王でも、イケメンにはかなわない。

打点に関連するものこと



| あいうえお検索に戻る | たの言葉一覧に戻る | 野球Q&A | 新用語解説要求 |

奪三振 [だつさんしん A strike‐out]

_奪三振とは、意味、使い方、理由、用語、説明、解説

似ている言葉・同義語

三振、奪三振王、奪三振率

言葉の意味説明

野球やソフトボールで、投手が打者を三振に打ち取ること。

「小学館」より引用抜粋



奪三振とは、投手がとった三振のことをいう。
1つの三振に対して、打者には三振が、投手には奪三振が記録される。
※三振…ボール(ストライクではない)球が3つ以内のうちに、ストライクを3回とると打者はアウトになる。

1試合で8個の三振を取った場合、「奪三振8」などと言われる。
投手力や、球の威力、制球力、変化球のキレを見極める一つの数字である。
奪三振を多く記録できる投手は、
球の威力、変化球のキレともに高いと考えられる。
また、投手の調子を知る目安にもなっている。
奪三振が多い日は調子が良いなど、監督やコーチにとっても判断材料となる。

日本プロ野球の奪三振記録は、
〇1試合奪三振記録
 (オリックス)野田浩司投手 19奪三振 (1995年)
 ※近年では、楽天田中将大選手が18奪三振を記録(2011年)

〇シーズン奪三振記録
 (阪神)江夏豊投手 401奪三振 (1968年)
 ※当時はエースが連投していた時代なので、ローテーション制に変わった現在に
  この記録を抜くのは容易ではない。
  1位から10位まですべて1950年〜1970年までに達成された記録。

〇通算奪三振記録
 金田正一投手 4490個
 ※シーズン記録と同じく金田投手の記録を抜くのは容易ではない。
  野茂英雄投手が、日米通算で3122奪三振を記録しているのが近年では最多数。

〇連続奪三振記録
 梶本隆夫投手 9者連続(1957年7月23日)

「野球用語サイト運営チーム編集」



野球での使用例

・10奪三振はとりたい。
・1試合で20奪三振を奪えば新記録達成だ。
・奪三振の中でも、特に見逃し三振をとったときはうれしい。

日常での使用例

@毎年この時期になると、告白してくる女の子が多い。その女の子達に対して僕は奪三振ショーを演じている。
A学校1のマドンナゆいちゃんに、告白もしていないのにフラれた。バットも振れないまま奪三振を献上したような気分だ。

奪三振に関連するものこと



| あいうえお検索に戻る | たの言葉一覧に戻る | 野球Q&A | 新用語解説要求 |

関連記事


経済用語辞典 英語カナ読み辞典 野球写真素材

             ▽経済用語辞典          ▽英語カナ読み辞典         ▽野球写真素材サイト