野球用語の意味辞典

盗塁、

 

盗塁 [とうるい Steal]

_盗塁とは、意味、使い方、理由、用語、説明、解説

似ている言葉・同義語

スチール、重盗、2盗、3盗、ダブルスチール

 

盗塁を使った用語

連続盗塁、通算盗塁数、盗塁成功

 

 

言葉の意味説明

野球、ソフトボールで、走者が投球の間などに守備側のすきをねらって次塁へ進塁すること。

 

「講談社より引用抜粋」

 

 

盗塁とは、投手が投球する間に、打者が次の塁に進むこと。(※例外あり)
守備側のエラーやミスではなく、走者の積極果敢な行動によって、進塁できた際に盗塁が記録される。

 

盗塁が記録されるケース
@投手がホームに投球している間に走者が進塁し、セーフとなった場合(最も一般的な盗塁)
A投手がプレートに触れている、もしくはマウンド近くでボールを持っている状態の時に走者が進塁し成功した場合
B投手が牽制をする間に走者が進塁し成功した場合
C投球が終わり、キャッチャーがボールを持っている状態の時、または返球の隙を見て走者が進塁し成功した場合(ディレードスチール)

 

投手が投球モーションにはいった時点でスタートをきり、次の塁に向かって全速力で走るため、
走者の足の速さや、スタートの早さが重要になってくる。
そのため、盗塁数が多い選手は足が速いとイメージされやすい。

 

また、1塁走者が盗塁に成功することで、ワンヒットで点数が入る確率が高くなるため、
試合の作戦としても大変有効な方法の一つである。

 

「野球用語サイト運営チーム編集」

 

 

野球での使用例

 

・盗塁数がチームで一番になった
・今日の試合で4つ盗塁を決めた
・フォアボール、盗塁、盗塁、犠牲フライで1点が入った

 

 

日常での使用例

 

@先生が黒板に文字を書いている間に、友達に手紙を渡すことができた。盗塁成功だ!!/span> A親友からOKサインが出たら盗塁に挑戦だ。なんとしても君の心をスチールしたい。

 

 

盗塁に関連するものこと

 

 

| あいうえお検索に戻る | との言葉一覧に戻る | 野球Q&A | 新用語解説要求 |

 

関連記事


経済用語辞典 英語カナ読み辞典 野球写真素材

             ▽経済用語辞典          ▽英語カナ読み辞典         ▽野球写真素材サイト